言葉でマーケを考える
by kids1226
リンク
記事ランキング
最新の記事
参議院選挙がはじまっています.. |
at 2022-06-27 16:48 |
ガレージに置く「時計」の条件.. |
at 2022-06-21 12:00 |
【みんな大好き「お金の話」】.. |
at 2022-06-20 00:23 |
読書は読後の「行動」とセット.. |
at 2022-06-07 12:45 |
そろそろ暑くなってきました。.. |
at 2022-05-31 12:00 |
タグ
ツール モチベーション コンテンツ制作 自己啓発 BtoB 整理術 紙のパンフレット14のベネフィット マーケティング パンフ10の関門 ツイストリングノート Microsoft OneNote メモ 宗教 本 社会 文章作成 ASUS VIVO tab note 8 アイディア 勉強法 カードカテゴリ
全体【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
more...
検索
その他のジャンル
ホワイトボードへのツイストノートメモサイズの貼り付けは、アイディアの閲覧、整理と分類を行え、テーマの発展・進化を促す、最適の活用法。
2022年 03月 31日


#
by kids1226
| 2022-03-31 17:26
| ツイストノートメモサイズ
壁紙の貼り方は、いろいろ応用できると思います。
2022年 03月 25日

貼る前は「壁紙貼りなんて、プロに頼まないとぐしゃぐしゃになるだろ」と勝手に思い込んでいたんです。
でも、実際に貼ってみると全然そんなことはなくて、無地でエンボス加工がされている程度の素人向けの壁紙なら、プロが貼ったのとさして変わらないと僕は思いました。
で。
その時に「へぇ~」と感心したのが、壁紙を2枚以上つないで広い面を貼る時の貼り方です。
上の図がその貼り方なわけですが、ようは2枚の壁紙を重ねて貼って、重なり部分を左右それぞれ一枚ずつ剥がしとる、だけなんです。
たったこれだけのことで、つなぎ目が、本当に分からなくなるくらいきれいに貼れてしまうんです。
「こんな簡単なことで、こんなにきれいに処理できるんだ」
と、本当に感心しました。
ペンキなんかを壁に塗ると、塗りムラとかが、かなり目立ったりしますが、壁紙だと塗りムラなんかでませんからね。
確かに、やったことがないと、どうなるのかが心配で、つい避けたくなってしまうDIY項目だと思うんですが、実際には失敗しにくい作業なので、これはぜひおすすめしたいです。
で、ここからは応用編なのですが、先日「ツイストノートミニサイズ」にペンホルダーを自作して付けた時、そのペンホルダーにマスキングテープを貼って加工してみたわけです。
そのマスキングテープのつなぎ目を、この壁紙貼りのテクニックを応用して貼ってみたら、これまたけっこうつなぎ目が目立たなくなったんですよねぇ。
なかなか良かったです。
マスキングテープを貼って加工するというのは、いまや定番になりつつあると思いますが、そういう自作加工も、こういうテクニックを使うとけっこう見栄えがよくなるんじゃないかな? とか思っております。
ということで、壁紙の貼り方基礎編でした。
ではでは、また。
#
by kids1226
| 2022-03-25 21:38
| DIY
ツイストリングノートメモの「カスタマイズ」その後のお話をします。
2022年 03月 21日

の「その後」の話です。
この記事を書いた後も「ツイストノートメモサイズ」は使い続けていたんですが、いろいろ試行錯誤していくうちに、引越しなどしてメモをする環境そのものが変わって、使用頻度そのものがゆるやかに落ちていきました。
で、この数年はほぼ使っていなかったんですが、最近また復活させているのです。
ただ、前に使っていたツイストメモを取り出してみると、表紙が微妙に反っているのがすごく気になってきました。
これです。
…続きを読む
#
by kids1226
| 2022-03-21 12:00
| ツイストノートメモサイズ
ブレン。色の変更をした後は、ノッチは「塗る」より「貼る」のが楽でした。
2022年 03月 20日

まぁ、ここまではそれなりに気に入ってたのですが、この「色を塗る」というのがけっこう手間で、こういうことを、新しく追加でボールペン一本を買うごとに作業するのは、あまり楽しくないなぁ、どうしたものか? と思っていたのですが、ふと思いついて、ノッチの下のノッチがスライドする部分にカラーの単色マスキングテープを貼ってみたのです。
▼このブログのブレン関連の記事一覧はこちら。
ブレン関連記事一覧
#ブレンアンバサダー
#
by kids1226
| 2022-03-20 12:00
| ブレン
【一部屋まるごとDIY】番外編:丸ノコは危険なので注意しましょうね。
2022年 03月 19日

#
by kids1226
| 2022-03-19 12:00
| 【一部屋まるごとDIY】