人気ブログランキング | 話題のタグを見る


言葉でマーケを考える。考えるためのツール「手帳・メモ・ノート」を考える。


by kids1226

リンク

毎日メルマガやってます。登録者には【無料版】文具関連名著紹介20冊を差し上げています。
_e0279055_00320587.jpg

メルマガ過去記事


 有料情報 どの本も面白いと大好評。
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
_e0279055_20503044.jpg

HP/SNS
_e0279055_01563047.png
_e0279055_01303666.png _e0279055_01262538.png


当ブログ記事をジャンル別に紹介
_e0279055_00194065.jpg

記事ランキング

最新の記事

ツイストノート・メモサイズ。..
at 2024-08-11 01:00
リングノートの「背表紙問題」..
at 2023-01-21 12:08
「無地のノート」には、多くの..
at 2023-01-15 12:00
本棚に、できるだけ数多くの書..
at 2023-01-12 01:22
ツイストリングノートのメモサ..
at 2023-01-08 11:59

タグ

カテゴリ

全体
【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類

以前の記事

2024年 08月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...

検索

その他のジャンル

車間距離の無茶苦茶短いクルマに出会いました。でも、適正な車間距離ってどんなものなんでしょうね。よく分からないので調べてみました。時速60キロで適正判断は変わるんですって。

2022年 04月 26日

>>>>>>>>このブログと、読者登録について<<<<<<<<

車間距離の無茶苦茶短いクルマに出会いました。でも、適正な車間距離ってどんなものなんでしょうね。よく分からないので調べてみました。時速60キロで適正判断は変わるんですって。_e0279055_12581099.jpg
昨日は用事があって、大阪まで出かけたのですが、その道すがら、車間距離を取らない、危ない運転をしている車を見かけました。

僕の車の前を走っている車なのですが、せいぜい車三台分、一般的な乗用車の全長がおおよそ5mですから、15mか、20mくらいしか車間距離を取ってないのです。

「おいおい、危ないよ。もっと車間を開けなさいよ!」と、走りながら叫んでおりました。いや、聞こえるわけないんですけど。

で、もしかして、「あおり」かなと思って観察していたのですが、前の車がスピードを上げようが落とそうが、その短い車間距離に変更がないのです。
つまり、どうも、もともと、車間距離を短めに取る癖のある人のようでした。





「それはあかんやろ」と思ったのですね。

で、このことをメルマガに書こうと思ったのですが、じゃあ「適正な車間距離ってどんなものなの?」というのを、考えたら知らないわけです。

あ、これはこの機会にちゃんと調べようと思って調べてみました。

すると、Googleで以下の文章が表示されました。

「道路交通法上で適正な車間距離は何メートルという明確な基準はありませんが、一般的には60キロ以下の運転速度のときは『速度-15メートル』、60キロ以上の運転速度のときは『速度と同じメートル』が安全だと言われています。」

なるほど。つまり、40キロなら25m、50キロなら35m、60キロなら45mくらいは開けないとダメということですね。

で、60キロを超えたらもう、どんどん開けなくちゃいけない。キロ数と同じ距離を開けるのですから、70キロなら70m、80キロなら80mということでしょう。

クルマの全長を5mで計算して、時速40キロのゆっくりめ(40km/hは自転車でも出せる速度です)でも、25m、つまりクルマ5台分の車間距離は空けないとダメ、ということでしょう。

スピードが上がれば、もっと車間距離は空けなければ危ないのです。80キロで80mというのは、クルマ16台分、ということですから。
安全を考えるなら、車間距離はできるだけ空けた方が良いという事です。

で、うちの奥さんは毎日車で約40分通勤で通っているのですが、時折こういう「車間距離の短い車」に出会うのだけど、


「そういうクルマは、意外と、女の人が運転してたりする」


と言ってたのですよね。
なので、果たして本当に女性なのだろうかと信号待ちの時に近づいて、後からよく観察しました。

見る限り髪の毛が長いので女性のような気もしますが、髪の長い男性もいるわけなので、よくわからないなぁと思って見ていると、髪の毛をかきあげようと、手を伸ばしたその腕が、白く肌の美しい腕だったので、「あー女性だな」と確認ができました。

やはり、どうも、女性ドライバーは、無意識のうちに前の車との車間距離をしまう方、というのが一定数おられるようですね。

これ、なんででしょうか? 「前の車にぴったりついて行こう」とか、より近づいておいた方が「信号待ちなど無理なく進める」といった発想が働いているのでしょうか?

謎です。

安全性を考える事より、クルマはクルマ同士、仲良くして状況を共有しあっておいた方が安心、という謎の感覚があるような気がします。
ちょっと、そういう発想は横に置いて、「スピード」という危険な存在をしっかり認識して欲しいと思いますねぇ。

いや、本当に危ないから。

身近な方で車間距離が狭目の方がおられましたら、ぜひぜひ、


「どんなに狭くしても40キロで5台分。あとはスピードをあげるごとにどんどん空けろ。80キロならクルマ16台分くらい」


とお知らせくださいまし。

考えたら、具体的な目安がなければ、どの程度空ければいいのかなんて分かりませんものね。

ということで、今日はここまで。


コトノハコトバ・オリジナル商品のご紹介
by kids1226 | 2022-04-26 12:58 | 生活・豆知識 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード