言葉でマーケを考える
by kids1226
リンク
文具関連名著42冊を一気にレビュー!無料で差し上げます
もうすぐ有料化!お急ぎください!
毎日メルマガやってます。
いますぐ登録! 上↑のアイコンをクリックしてください!
HP/SNS

当ブログ記事をジャンル別に紹介
もうすぐ有料化!お急ぎください!

毎日メルマガやってます。

HP/SNS



当ブログ記事をジャンル別に紹介

記事ランキング
最新の記事
リングノートの「背表紙問題」.. |
at 2023-01-21 12:08 |
「無地のノート」には、多くの.. |
at 2023-01-15 12:00 |
本棚に、できるだけ数多くの書.. |
at 2023-01-12 01:22 |
ツイストリングノートのメモサ.. |
at 2023-01-08 11:59 |
ダイソーの「お名前スタンプセ.. |
at 2022-11-28 17:05 |
タグ
マーケティング メモ BtoB アイディア ツール モチベーション 紙のパンフレット14のベネフィット 自己啓発 文章作成 ツイストリングノート コンテンツ制作 パンフ10の関門 本 勉強法 宗教 社会 カード Microsoft OneNote ASUS VIVO tab note 8 整理術カテゴリ
全体【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類
以前の記事
2023年 01月2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
more...
検索
その他のジャンル
我が家の一部屋まるまるDIYリフォームの様子を、続けて報告します。
2022年 02月 18日

冬場は寒いし、古い家で断熱は悪いしで、いろいろとDIYリフォームをしないと住めない感じなので、引っ越し以来、ずっと部屋をいろいろといじってきております。
その経過を、けっこうマメに写真に撮ったりしておりますので、その経過を、このブログで連載していこうかな? と考えております。
特に、写真の部屋は昨年の夏から、つい先日2月の12日まで、ずーーーーーーっとDIYし続けていた部屋でして、この部屋は床の断熱から壁替えの貼り換え、床下収納から内窓の取付まで、かなりの部分を自分達夫婦ふたりで仕上げました。
特に、写真の部屋は昨年の夏から、つい先日2月の12日まで、ずーーーーーーっとDIYし続けていた部屋でして、この部屋は床の断熱から壁替えの貼り換え、床下収納から内窓の取付まで、かなりの部分を自分達夫婦ふたりで仕上げました。
なので、この部屋の改装の様子を順次報告するだけで、かなりのDIYのノウハウや手順などが分かるかなぁと思います。
ということで、合間を見つけて写真の整理がてら、改装報告をやっていこうと思います。
ということで、合間を見つけて写真の整理がてら、改装報告をやっていこうと思います。
もしDIYなどにご興味がおありでしたら、ぜひご覧になってください。多少は何かの役に立つと思います。
■【一部屋まるごとDIY】シリーズ
●床板の張り替え
今後の予定は…
●床下収納庫の設置
これが意外に手間がかかってまして、4回~5回くらいですかね?
●壁紙の貼り換え
これは手間そうに見えてそれほどでもないので2回~3回くらいかな?
●掃き出し窓に内戸をつける
これがもう、超絶手間でした。本当に大変。これも4回~5回くらいでしょうか?
ということで、各種の失敗ポイントなども紹介していきますので、経験のない方にも楽しめると思います。
ではでは。
----------------------------------------
こんな感じで、いろいろな情報をメルマガの方では、毎日配信しています。
今後どういう内容に変わって行くかは、まだ不明ですが、興味のある方はぜひメルマガ登録してみてください。
これからしばらくはDIYの情報は続くと思います。(なにせリフォームしないといけないところばかなので)
これからしばらくはDIYの情報は続くと思います。(なにせリフォームしないといけないところばかなので)
ではでは。
by kids1226
| 2022-02-18 12:00
| 【一部屋まるごとDIY】
|
Comments(0)