言葉でマーケを考える
by kids1226
リンク
記事ランキング
最新の記事
ツイストノートシリーズは「表.. |
at 2022-07-30 12:18 |
何かにトライするなら、いつも.. |
at 2022-07-29 12:00 |
人生の成功を左右する、重要な.. |
at 2022-07-23 12:00 |
デストロイヤーという恐ろし気.. |
at 2022-07-17 12:00 |
「のうだま1 やる気の秘密」.. |
at 2022-07-15 12:00 |
タグ
勉強法 ツール アイディア 宗教 文章作成 本 紙のパンフレット14のベネフィット Microsoft OneNote ASUS VIVO tab note 8 マーケティング パンフ10の関門 メモ ツイストリングノート 自己啓発 モチベーション BtoB 整理術 社会 カード コンテンツ制作カテゴリ
全体【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類
以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 08月
more...
検索
その他のジャンル
DIYをいろいろとやっております。まずは手始めにガスコンロのすきま埋め台。
2020年 10月 18日

キッチンのガス台まわり。隙間にモノが落ちると取れなくなって汚くなりがちなので、隙間埋めの木枠を作りました。
とは言いつつ、これは木枠を作ることが目的なのではなく、まだまだたくさんDIYをしないといけない案件があるので、各種道具に慣れるための手始めテスト案件でありました。
コンパネの購入と特製把握、丸ノコの使い方学習、丸ノコ用作業台の入手と設置、インパクトドライバの使い方学習、サンダー(やすり)の試用と効果確認、天然ワックスの試用と効果確認と、この1点を製作しただけで、スキルが格段に上がってしまいました。
水分は弾くように作ってはみたけど、そもそも火の回りに木製品は燃える危険があるよなぁと思いつつ、それはまぁ、日々の観察で気をつけることと、また新たに耐火性のものづくり学習をするということで対応しております。
ともあれ、実際に使い始めてみると思ってたよりなかなか便利で気に入っております。
また色々作るので、そのうち、ご紹介していこうかと思っております。
by kids1226
| 2020-10-18 10:54
| DIY