人気ブログランキング | 話題のタグを見る


言葉でマーケを考える


by kids1226

リンク

文具関連名著42冊を一気にレビュー!無料で差し上げます
もうすぐ有料化!お急ぎください!
_e0279055_20503044.jpg

毎日メルマガやってます。
_e0279055_00320587.jpg
いますぐ登録! 上↑のアイコンをクリックしてください!

HP/SNS
_e0279055_01262538.png _e0279055_01303666.png _e0279055_01563047.png



当ブログ記事をジャンル別に紹介
_e0279055_00194065.jpg

記事ランキング

最新の記事

リングノートの「背表紙問題」..
at 2023-01-21 12:08
「無地のノート」には、多くの..
at 2023-01-15 12:00
本棚に、できるだけ数多くの書..
at 2023-01-12 01:22
ツイストリングノートのメモサ..
at 2023-01-08 11:59
ダイソーの「お名前スタンプセ..
at 2022-11-28 17:05

タグ

カテゴリ

全体
【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類

以前の記事

2023年 01月
2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
more...

検索

その他のジャンル

第100号:2017年以降は「低成長だから高級品しか生き残れない」という話をします。

2016年 12月 28日
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[KID'S SIGNAL] キッズシグナル●第100号●
2016年12月28日(木)
(旧暦:霜月30日)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

みなさん、さて本年も押し詰まりました。今日が仕事納めと言う方も多いと思います。このメルマガも本号を、今年の最終号とさせていただきます。

そして今回はちょうど100号。今まで皆さんの応援で何とか継続的に発行することができました。ありがとうございます。

ですので、今日は簡単なご挨拶だけで終えようとも思ったのですが、いま時代の大きな変革期でして、その意味で、今後の仕事を行う上での方針がための参考にしていただければ、とも思いますので、この年末、来年以降の世の中を俯瞰して考える、大きなトレンドについて、少しお話ししておこうかなと思いました。

来年に限らず日本は少子高齢化で今後20年以上にわたり超人手不足だと言う話は前回書きました。

それに伴って、日本は「低成長だから高級品しか生き残れない」社会にならざるを得ない、という事をお伝えしておきたいのです。

低成長時代で、市場が小さくシュリンクする、と言うと、多くの方が「では、まだまだ低価格で頑張らねば」と言われたりするのですが、それはまだ団塊の世代が仕事の現場におられたから、なんとかなった手法であって、人手不足で低成長の時にそんなことしたら、一気に会社がつぶれる、あるいは塗炭の苦しみにさいなまれてしまうので、絶対にしないでください、という事を伝えたかったのです。





「低価格で回す」という考え方は結局は人海戦術であり、人手がそれなりにある時にしか成立しない手法なのです。
しかも、資金力に余裕のある大企業にしか選べない、超金のかかる経営手法なのです。

この「低成長だから高級品しか生き残れない」ということを理解しようと思ったら、たとえばあなたが、ファミリーレストランを経営していると具体例で考えてみればよくわかります。

人手が足りないのでバイトを雇う、でも人手不足だから時給は高くせざるを得ない。

850円が950円になり、早朝や深夜、あるいは新店を出したときのオープニングスタッフ等は時給1,300円と言うこともあります。
いまやそれが普通です。高い時給を出せない場合は、店の運営自体ができなくなってしまう可能性すらあります。

で、です。

ここで注意をしなければならないのは1,300円を出しているからといって高い能力を持った人が来ると言うわけではないと言うことです。値段は高いが能力は並みと言う普通の人がやってきます。

となるとその高い給料を払うために、まずメニューが高価格化します。
低価格メニューはそのままですが、松竹梅などの選択制が普通になって、必ず高級メニューが登場します。
ね? 高級化でしょ? そうせざるを得なくなるのです。

それから、その普通の能力のアルバイト員の能力不足の部分を補う必要があります。皿洗いを自動化したり、スチームコンベクションを導入したりする必要があります。
その導入する機械は、皿洗い器なら一度にたくさん洗えて、しかも洗い残しのない最高級品でないとダメです。
世の中低成長で市場自体が小さいのですから、利益率もできるだけ高くしておかないと利益が出ない可能性が出てきます。
だから、洗い残しだとか、スチコンでの仕上がりミスで食材ロスが出るなんてもっての他です。
となると、皿洗い機も、スチコンも、最高機種でないとダメなのです。
それも、取り扱いが簡単でコンピュータで調理が自動化できるような最上位機種でないと現場に導入できなくなります。

ここまで手当してやっと「普通」のサービスになるんですね。

なので人海戦術で、中古の皿洗い機と一世代前のスチコンでなんとか回そうと考えてるファミレスは経営的に苦しくなって戦えなくなります。
これはもうほぼ既定路線だと考えて良いと思います。

実際、例えば人手不足が経営を直撃している建設業界などではドローン測量という最先端技術がどんどん積極的に導入され、ICTブルドーザーという、一発で水平地ならしができる最上位建設機械がガンガン使われはじめているのです。

人手不足を、超効率的な超高級品で支えるというのが、いまの時代の大きなトレンドだ、ということです。
低成長時代の人手不足は、最高級品の高品質で能力を補うと言う事をせざるをえないわけです。

団塊の世代のリタイヤは昨年一昨年でほぼ終了しました。それはつまり、企業が高給取りであった高年齢の社員の給料を一気に払わなくて良くなった、という状況をも表しています。

だから、そういう意味でも、お金で「人材の代わりになる超高級商品や超高級サービスを買う」という流れにならざるを得ないのです。

だから2017年、来年からは人を大切にし、高い賃金を払い、人の代わりをしてくれる最先端の技術やサービスを積極的に導入するような、先進の発想を持った企業しか生き残ることができなくなっていくでしょう。

低成長時代ですから市場そのものが狭い。その狭い市場を確実に刈り取る能力(最高級の「松」メニューを持ち、最新鋭の技術やサービスを導入して効率化しているということ)を持った企業にしかビジネスはおこなえないのです。そういう時代にならざるをえません。

だから、これからは、%name_sei%さんがやり得る、最上級の、最高の物・技術・サービスを、高価格で提供するという考え方を徹底するしかありません。

昨年あたりから、ブラック企業がかなり叩かれだしたのも、実は、もうすでにブラック=人間を買いたたく=人海戦術に無理が来ている証拠なのです。だって、もう買い叩こうと思っても買い叩く相手が物理的に存在しないのですから。ブラックな企業が生き残る余地なんかあるわけ無いのです。

つまり、単なるお題目ではなく、本当に高品質のものしか生き残れない時代になったのです。

ということで、さぁ、いま一度、あなたの業務の細目を細かくチェックしてみてください。
低価格商品やサービスでつなぎでごまかしていた部分はありませんか? それを高品質・高価格商品やサービスで代替えしておくことが必要です。

今年、来年以降、こういう流れは日本社会全体のトレンドになっていきます。そうするしかないんですもの。「俺は嫌だ」とか言っても、もう無理なんです。

新しい年を迎えたら、たぶんきっと「今年はこんな年にしていこう」と一年の計画を練られることと思います。
なので、まず、この日本全体を覆っているトレンドを頭に置いておいてください。きっとあなたの役にたつはずです。

あなたの2017年が素晴らしい年になりますように。

今年一年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

追記:2018年1月7日
昨年11月末に、ホームページの内容を「最上級サービス」に特化した内容にリニューアルいたしました。
ぜひ一度ご高覧いただけますよう、お願いいたします。

==========================================
KID'S COMPANY は金賞品質。おかげさまでBtoB広告賞金賞受賞
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/prize.htm
==========================================

また、このブログ内容のようなマーケティングを考える
メルマガも発行しておりますので、ぜひご登録ください。





==========================================
無料プレゼント!:「アイディアをまとめ、メモやノートを取るために役立つオススメ書籍35」
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/stationery35_m.htm
==========================================
のダウンロードも継続してやっとりますので、ぜひどうぞ!

ご意見・ご感想は、
https://docs.google.com/forms/d/1vZJQWdNw_EYngBko_yFX2M8vvXZP_RYbqF_WFspgm7M/edit
まで。無記名での書き込みも可能です! お気軽にどうぞ。



------------------------------------------------------------------------
●KID'S SIGNAL バックナンバー はこちら
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal/

●メルマガ読者限定:最新の制作物紹介(ポートフォリオページ)
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/portfolio/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コピーライティングならおまかせを!
コピーライター 木田茂夫 :kids@saturn.dti.ne.jp
携帯:090-8523-4204
---------------------------------------------
ホームページ:KID'S COMPANY http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/
ブログ:コトノハコトバ http://kidscomp.exblog.jp/
●文具関連ページ
SD FAN CLUB http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/sd/
デジアナプロジェクト http://blog.livedoor.jp/kids1226/
---------------------------------------------
ブラインドタッチ練習ドリル WEEK 好評公開中!
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/week/
------------------------------------------------
木田茂夫が面白い!と思った本をご紹介
キッズボックス・ブックストア
http://astore.amazon.co.jp/kids1226-22?_encoding=UTF8&node=28
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


毎日メルマガやってます。内容はブログの下書き。公開前の情報満載です。
無料[メルマガ登録]はこちらをクリック!←なんとなく気になったらGO!


by kids1226 | 2016-12-28 16:13 | メルマガ:KID'S SIGNAL | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード