言葉でマーケを考える。考えるためのツール「手帳・メモ・ノート」を考える。
by kids1226
リンク
毎日メルマガやってます。登録者には【無料版】文具関連名著紹介20冊を差し上げています。
有料情報 どの本も面白いと大好評。
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
HP/SNS
当ブログ記事をジャンル別に紹介
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
HP/SNS
当ブログ記事をジャンル別に紹介
記事ランキング
最新の記事
ツイストノート・メモサイズ。.. |
at 2024-08-11 01:00 |
リングノートの「背表紙問題」.. |
at 2023-01-21 12:08 |
「無地のノート」には、多くの.. |
at 2023-01-15 12:00 |
本棚に、できるだけ数多くの書.. |
at 2023-01-12 01:22 |
ツイストリングノートのメモサ.. |
at 2023-01-08 11:59 |
タグ
マーケティング メモ BtoB アイディア ツール モチベーション 紙のパンフレット14のベネフィット 自己啓発 文章作成 ツイストリングノート コンテンツ制作 パンフ10の関門 本 勉強法 宗教 社会 カード Microsoft OneNote ASUS VIVO tab note 8 整理術カテゴリ
全体【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類
以前の記事
2024年 08月2023年 01月
2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...
検索
その他のジャンル
意外とパンフレット制作のWEBのみ受発注、いけるかも。
2015年 07月 15日
>>>>>>>>このブログと、読者登録について<<<<<<<<
私の仕事は、コピーライティング。
とはいえ、一番やりたくて得意なのは、パンフレットやチラシなどの印刷物でして、印刷物はビジュアル要素もあれば、手に取った質感なども品質のうち。
そういう事を考えると、仕事を進めるにあたっては、商品のイメージを知るとか、こまかなニュアンスを知るとか、こちらが情報を確実に理解・体感するということが、かなり重要なのですね。
なので、やはり面談での打合せというステップを踏むのが、誤解が生じにくくてベストなのです。
でも、先日、ネット経由でご発注をいただきまして、メールのやりとりとホームページの情報だけで、とりあえず営業の方が活用するためのA4チラシの制作をいたしました。
これが、意外とスムーズにやれたんですね。
商品が「制作サービス」という抽象度の高いものだったという事もありますが、それだけがうまくいった要因ではなく、けっこう大事な事は、
●基本情報をキチンとホームページ化してあった
という事と、
●担当の方がメールで適切に情報を投げてくださった
という事があったと思います。
とりあえず、そのサービスのメリットなどを広告的にアピールできる表現アイディアを3つほど提案させていただいて、原稿も作成して納品いたしました。
(今回は構成案と原稿作成まで。グラフィックデザイナーで信頼できる知り合いもいてますからデザインまで請ける事は可能です)
ずっと面談こそがベストのやり方だよなぁと思っていたし、今後もそれは変わらないとは思うのですが、こういう具合に、条件がキチンと整えば、いまのWEB環境を上手に使って、かなりのところまではWEB環境だけでも、ある程度の品質の仕事ができるように感じております。
大阪近辺のクライアントさんを中心に考えておりましたが、ネットだけで受発注をやるなら、日本全国OKですしね。
私に仕事を発注したいという方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
問い合わせフォームはこちら
どちらかというと、「難しい仕事」が得意です。たとえば、
●新規事業部の立ち上げで、方向性が明確でない
●製品が専門分野に特化していて、業界事情や特殊な技術の知識が要る。
●カスタマイズ専用の業種で、具体的製品がなくパンフレットなどを作りにくい
というようなものですね。こういう仕事だと、腕がなります。
サービスを発注してどうなるか? という事に関しては、
の記事をごらんください。
という事で、WEB環境オンリーでも、やれそうならやります。やれそうになかったら…出張します!(出張費は実費ですけど:笑)
(あ、来阪いただいてもけっこうですよ。)
よろしくお願いします。
[了]
■関連記事:こちらもどうぞ!
●紙のパンフレット14のベネフィット記事一覧
●パンフレットが効果を発揮するまでの10の関門
●「WEBマーケティングは数字を見るのが最重要」と考えてるなら、それは明らかな間違い。
●不況の時に広告費削減は「常識」なのか?
●タイピングができると思っているのに、快適ではない人はいませんか?その解説を書いておきます。
この記事が気に入ったら、メルマガもどうぞ。
メルマガ●キッズシグナル
登録ページへ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal.htm
ブログの更新情報や、文具ネタとマーケティング・アイディア創出・ライティングなど話題いろいろ。
※登録特典として:無料レポート&コミックスをご用意しています。
メルマガ●キッズシグナル
登録ページへ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal.htm
ブログの更新情報や、文具ネタとマーケティング・アイディア創出・ライティングなど話題いろいろ。
※登録特典として:無料レポート&コミックスをご用意しています。
■関連記事:こちらもどうぞ!
●紙のパンフレット14のベネフィット記事一覧
●パンフレットが効果を発揮するまでの10の関門
●「WEBマーケティングは数字を見るのが最重要」と考えてるなら、それは明らかな間違い。
●不況の時に広告費削減は「常識」なのか?
●タイピングができると思っているのに、快適ではない人はいませんか?その解説を書いておきます。
コトノハコトバ・オリジナル商品のご紹介
by kids1226
| 2015-07-15 12:00
| マーケティング
|
Comments(0)
ファン申請 |
||