人気ブログランキング | 話題のタグを見る


言葉でマーケを考える。考えるためのツール「手帳・メモ・ノート」を考える。


by kids1226

リンク

毎日メルマガやってます。登録者には【無料版】文具関連名著紹介20冊を差し上げています。
_e0279055_00320587.jpg

メルマガ過去記事


 有料情報 どの本も面白いと大好評。
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
_e0279055_20503044.jpg

HP/SNS
_e0279055_01563047.png
_e0279055_01303666.png _e0279055_01262538.png


当ブログ記事をジャンル別に紹介
_e0279055_00194065.jpg

記事ランキング

最新の記事

ツイストノート・メモサイズ。..
at 2024-08-11 01:00
リングノートの「背表紙問題」..
at 2023-01-21 12:08
「無地のノート」には、多くの..
at 2023-01-15 12:00
本棚に、できるだけ数多くの書..
at 2023-01-12 01:22
ツイストリングノートのメモサ..
at 2023-01-08 11:59

タグ

カテゴリ

全体
【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類

以前の記事

2024年 08月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...

検索

その他のジャンル

聞こえているのに聞き取れない。そんな不思議な現象の事をご存知ですか?

2015年 06月 27日

>>>>>>>>このブログと、読者登録について<<<<<<<<

聞こえているのに聞き取れない。そんな不思議な現象の事をご存知ですか?_e0279055_00592303.jpg
ライターの仕事の一つに「テープ起こし」というものがあります。

これは、たとえば高名な方の講演などの録音テープを聞いて、文字原稿にしていく、という作業です。

最近では「テープ起こし」専門で対応されている方がけっこうおられて、ネット経由で音声データを送るだけでテキストファイルに書き起こしてもらえるので、予算に余裕があるときは、ありがたいなぁと感じるのです。

でも、昔は、そんな便利なサービスは存在してませんでしたから、ライターが自分で文字起こしをするしかないということが多々あったのです。




講演のテープを文字にするというのは、実は文字お越し専門家の方は「ディクテーションマシン」というものを活用されます。
口述筆記するための録音機のこともディクテーションマシンと呼ぶ場合もあるようですが、ここでは「聞き取る」方の機械の話です。

この機械は時代によって色々な構造のものもあるとは思いますが、当時のものは、テープの巻き戻しを一定秒数自動的に行え、それが足踏みスイッチでできる、というものでした。

これはどういうことかと言うと、人間の話す速度はかなりのスピードがあるので、テープを何度も巻き戻しながらでしか、書き起こしができなかった、という事実を反映しているわけです。

タイプライターとかパソコン・ワープロで文字入力していると、両手がふさがるので、テープの巻き戻しができないわけですね。だから足踏みスイッチが便利なわけです。

そういう状態ですから、正確なテープ起こしをやろうとすると、元のテープの分数の何倍もの時間がかかるのです。それはそれは、なかなか大変な作業なんですね。

なので、テープ起こしが必要だった時は本当に足踏みスイッチのある「ディクテーションマシン」が欲しくなりました。あれば効率が良かっただろうなぁ。

で。

こういう時間のかかる作業というのは、忙しくなってくるとちょっとやってられません。なので、ある時、高校時代の文芸部の後輩の女の子に「ちょっとバイトしてくれへん?」と頼んでテープ起こしをアウトソーシングしたわけです。

その仕事は、ある上場企業の経営幹部の方が、お客さまに向けて話をされている講演録で、とにかく文字原稿にさえなれば、それでいい、という仕事でしたので、もう、完全にその彼女に仕事を任せきったわけです。

聞いて書き写すだけなわけですから。

ところが。

あとで、その仕事の担当者から、「あの子はあかんわ」とえらく文句を言われたのです。
「え? なんでですか?」と確認すると、とにかくテープの、肝心のところが歯抜けになっていて、全然読み取れないという話だったんです。

しょうがないので、その原稿を見ながら、テープを再確認しながら穴埋め作業をやったら、自分で書き起こしをしてるのと変わらないくらい時間がかかった、というお話でした。

あっちゃー、それはすみませんと謝ったのですが、そのテープ起こしの原稿を見つつ、その彼女に聞いてみると、基本的に経営用語やら経済の基本的な概念の単語とかを「知らなかった」わけです。

そして、「知らない単語」は、実は恐るべきことに、「音として認識することもできない」のですよ。

え? そんなアホな? と思うでしょ? でも実はそういうものなのです。

文意、文脈が分かっていれば、実は人間は話している内容を予測しながら聞く事ができるので、多少発音が悪くても、頭の中で音の補正作業を行って、「聞き取れる」ものなのですが、基礎知識がないと文意・文脈がわからなくなってしまい、その結果、少しでも発音がくぐもっていると、まったく日本語の音として認識できなくなったりするんですね。

なので、大学生で、経済環境に身を浸していなかった彼女にしてみれば、知らない単語と聞き取りにくい音の連続で、ほんとうにチンプンカンプンだったらしいのです。

「あー、そりゃ悪い事したなぁ、ごめんね」とこれまた謝ったのですが、それ以来、テープ起こしは自分でやるクセがついてしまいました。
まぁ、いまやネットで専門の方にお願いできるので、たぶんもう、自分でテープ起こしをすることはないと思うのですが。

それでも、単に音を聞いて書き写すだけでも、専門用語の理解度や、文意・文脈を読み取る能力が必要でして、そう簡単には、他の誰かに頼むことも難しいという、ライターは実に因果な商売であることよ、とため息をついてしまうのであります。

知識・経験・理解度が、とどのつまりは原稿の良しあし、正確さにストレートに影響するという、大変な商売であります。・

このあたり、実はライティングは「肉体労働である」という側面もあるのですが、そういう話は、また今度。



[了]

この記事が気に入ったら、メルマガもどうぞ。
メルマガ●キッズシグナル
登録ページへ

http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal.htm

ブログの更新情報や、文具ネタとマーケティング・アイディア創出・ライティングなど話題いろいろ。
※登録特典として:無料レポート&コミックスをご用意しています。


■関連記事:こちらもどうぞ!
紙のパンフレット14のベネフィット記事一覧
「WEBマーケティングは数字を見るのが最重要」と考えてるなら、それは明らかな間違い。
不況の時に広告費削減は「常識」なのか?
タイピングができると思っているのに、快適ではない人はいませんか?その解説を書いておきます。

■コピーライティングのお問い合せはこちらへ。
KID'S COMPANY 問い合わせフォーム

コトノハコトバ・オリジナル商品のご紹介
by kids1226 | 2015-06-27 12:00 | 文章の書き方 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード