言葉でマーケを考える。考えるためのツール「手帳・メモ・ノート」を考える。
by kids1226
リンク
毎日メルマガやってます。登録者には【無料版】文具関連名著紹介20冊を差し上げています。
有料情報 どの本も面白いと大好評。
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
HP/SNS
当ブログ記事をジャンル別に紹介
手帳やメモの使いこなしが身に付く!厳選「文具名著42」販売中!
HP/SNS
当ブログ記事をジャンル別に紹介
記事ランキング
最新の記事
ツイストノート・メモサイズ。.. |
at 2024-08-11 01:00 |
リングノートの「背表紙問題」.. |
at 2023-01-21 12:08 |
「無地のノート」には、多くの.. |
at 2023-01-15 12:00 |
本棚に、できるだけ数多くの書.. |
at 2023-01-12 01:22 |
ツイストリングノートのメモサ.. |
at 2023-01-08 11:59 |
タグ
マーケティング メモ BtoB アイディア ツール モチベーション 紙のパンフレット14のベネフィット 自己啓発 文章作成 ツイストリングノート コンテンツ制作 パンフ10の関門 本 勉強法 宗教 社会 カード Microsoft OneNote ASUS VIVO tab note 8 整理術カテゴリ
全体【紙の情報整理・基本のキ】
ツイストノートメモサイズ
みんな大好き「お金の話」
【一部屋まるごとDIY】
文具・ツール
ブラインドタッチ
生活
文章の書き方
マーケティング
読書日記
メルマガ:KID'S SIGNAL
パンフレット基礎講座
映画・エンタメ
学習
DIY
ブレン
無地のノート
SARASA NANO
生活・豆知識
文具関連名著42
社会
未分類
以前の記事
2024年 08月2023年 01月
2022年 11月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
more...
検索
その他のジャンル
ジョブズが iPad mini を出そうとしなかった理由(予測)。
2012年 10月 24日
>>>>>>>>このブログと、読者登録について<<<<<<<<
■偉大な人が、どう偉大であったかを、良く考えよう。
今日はiPad mini が発表された日なので、アクセスを稼ぐためにも(笑)そんな話題を書いてみました。
以下、FaceBookの書き込みの引用です。
(引用開始)-----------------------------
iPad mini 出ましたねー。僕の好みとしては、かなり欲しい気がします。なんせiPadも持ってないですから。iPhoneの画面がちょっと大きくなった版と考えると、すごく魅力的。
でも濃いアップルファンだとiMacもiPhoneもiPadも持ってるから、正直完全に用途がダブってminiの存在意義がかなり薄まりますよね。
それで気付いたんですけど、ジョブズはそういう「アップル信者」のメリットを考えてminiのようなサイズを「中途半端なサイズはいらない」と切って捨ててたんじゃないですかね。
本当に自分がイメージしている、トータルなユーザーメリットを、本当のファンにだけ提供したかった、ということなんじゃないでしょうか?
僕みたいな「iPhoneしか持ってません」という通りすがりの客は、ようは浮気ものなんだから、そういうところにしかメリットのないiPad mini は出さないと。ジョブズ自身が夢見るライフスタイルに共感して行動をともにしてくれる真のユーザーの事をこそ最優先にしたいと。そういう事だったんじゃないかなぁと、ふと気付きました。
ということで mini 、浮気者の僕としては欲しいですが、そういう商品が一番の話題になるアップルの今後は、かなり厳しいという気がして仕方ないです。
いったい誰のための商品か? よく考えたいですね。
(引用終了)---------------------------
ということです。
言葉足らずの事があるので、捕捉しておきますと、
よく考えたい、というのは、ようは「信者になるのではなく、信者を作るためにはどうするか?」ということです。
企業経営では、お得意様を大切にすることがなにより重要。そのお客さまが「信者」になってくださるくらいの夢や理想をキチンと持っていれば、お客さまと素敵な時間を過ごせます。
ともすれば、新規顧客を獲得するために、既存顧客のメリットにならないことを、無意識にやってしまってたりします。
そういうことがないように、注意したいな、ということです。
[了]
------------------------------------------------
■関連記事:こちらもどうぞ!
●ジョブズがなくなりました。
●コンバージョンを追いかけすぎて、「嫌がらせ」にならないように。(キンドルネタ)
------------------------------------------------
この記事が気に入ったら、メルマガもどうぞ。
コピーライター木田茂夫が「ピンときたこと、ちょっとお知らせするメルマガ」
●キッズシグナル
メルマガ紹介ページへ
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kids/company/kidssignal.htm
※登録特典として:無料レポート&コミックスをご用意しています。
■コピーライティングのお問い合せはこちらへ。
KID'S COMPANY 問い合わせフォーム
コトノハコトバ・オリジナル商品のご紹介
by kids1226
| 2012-10-24 09:38
|
Comments(0)